新加盟店

日記アーカイブズ

2010年10月一覧(26)

2010年09月一覧(5)

2010年11月一覧(20)

2010年12月一覧(23)


2011年01月一覧(27)

2011年02月一覧(24)

2011年03月一覧(30)

2011年04月一覧(29)

2011年05月一覧(25)

2011年06月一覧(21)

2011年07月一覧(24)

2011年08月一覧(30)

2011年09月一覧(18)

2011年10月一覧(25)

2011年11月一覧(24)

2011年12月一覧(27)


2012年01月一覧(29)

2012年02月一覧(27)

2012年03月一覧(27)

2012年04月一覧(27)

2012年05月一覧(28)

2012年06月一覧(30)

2012年07月一覧(29)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(28)

2012年12月一覧(31)


2013年01月一覧(28)

2013年02月一覧(26)

2013年03月一覧(23)

2013年04月一覧(26)

2013年05月一覧(25)

2013年06月一覧(28)

2013年07月一覧(26)

2013年08月一覧(23)

2013年09月一覧(26)

2013年10月一覧(27)

2013年11月一覧(25)

2013年12月一覧(24)


2014年01月一覧(25)

2014年02月一覧(22)

2014年03月一覧(24)

2014年04月一覧(27)

2014年05月一覧(24)

2014年06月一覧(24)

2014年07月一覧(26)

2014年08月一覧(26)

2014年09月一覧(22)

2014年10月一覧(22)

2014年11月一覧(23)

2014年12月一覧(27)


2015年01月一覧(23)

2015年02月一覧(21)

2015年03月一覧(26)

2015年04月一覧(22)

2015年05月一覧(20)

2015年06月一覧(23)

2015年07月一覧(20)

2015年08月一覧(19)

2015年09月一覧(17)

2015年10月一覧(17)

2015年11月一覧(20)

2015年12月一覧(18)


2016年01月一覧(22)

2016年02月一覧(25)

2016年03月一覧(24)

2016年04月一覧(29)

2016年05月一覧(30)

2016年06月一覧(27)

2016年07月一覧(28)

2016年08月一覧(29)

2016年09月一覧(27)

2016年10月一覧(30)

2016年11月一覧(26)

2016年12月一覧(27)


2017年01月一覧(28)

2017年02月一覧(24)

2017年03月一覧(28)

2017年04月一覧(28)

2017年05月一覧(29)

2017年06月一覧(28)

2017年07月一覧(29)

2017年08月一覧(28)

2017年09月一覧(27)

2017年10月一覧(27)

2017年11月一覧(27)

2017年12月一覧(29)


2018年01月一覧(30)

2018年02月一覧(27)

2018年03月一覧(30)

2018年04月一覧(29)

2018年05月一覧(24)

2018年06月一覧(27)

2018年07月一覧(31)

2018年08月一覧(27)

2018年09月一覧(28)

2018年10月一覧(28)

2018年11月一覧(27)

2018年12月一覧(23)


2019年01月一覧(26)

2019年02月一覧(23)

2019年03月一覧(20)

2019年04月一覧(24)

2019年05月一覧(24)

2019年06月一覧(27)

2019年07月一覧(26)

2019年08月一覧(27)

2019年09月一覧(25)

2019年10月一覧(26)

2019年11月一覧(26)

2019年12月一覧(25)


2020年01月一覧(26)

2020年02月一覧(22)

2020年03月一覧(23)

2020年04月一覧(24)

2020年05月一覧(22)

2020年06月一覧(21)

2020年07月一覧(18)

2020年08月一覧(20)

2020年09月一覧(19)

2020年10月一覧(9)

2020年11月一覧(19)

2020年12月一覧(17)


2021年01月一覧(21)

2021年02月一覧(18)

2021年03月一覧(23)

2021年04月一覧(23)

2021年05月一覧(20)

2021年06月一覧(17)

2021年07月一覧(13)

2021年08月一覧(17)

2021年09月一覧(16)

2021年10月一覧(18)

2021年11月一覧(17)

2021年12月一覧(15)


2022年01月一覧(17)

2022年02月一覧(19)

2022年03月一覧(19)

2022年04月一覧(16)

2022年05月一覧(21)

2022年06月一覧(14)

2022年08月一覧(18)

2022年07月一覧(16)

2022年09月一覧(18)

2022年10月一覧(15)

2022年11月一覧(19)

2022年12月一覧(18)


2023年01月一覧(17)

2023年02月一覧(14)

2023年03月一覧(16)

2023年04月一覧(14)

2023年05月一覧(19)

2023年06月一覧(15)

2023年07月一覧(20)

2023年08月一覧(15)

2023年09月一覧(13)

2023年10月一覧(20)

2023年11月一覧(17)

2023年12月一覧(19)


2024年01月一覧(14)

2024年02月一覧(13)

2024年03月一覧(15)

2024年04月一覧(14)


時森 ししん

自己紹介

関連店舗

MOVIE ON やまがた

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

時森 ししんさんの新着日記

2017/12/14 23:59:41
山形交響楽団45周年・村川千秋氏と飯森範親氏の感動のタクトで聴衆を魅了!

今から45年前、1972年、1人の指揮者の夢と想いから、山形市という田舎町に、「山形交響楽団」が誕生した。

その指揮者こそ、1933年1月1日生まれ、今年84歳になられる村川千秋さんである。

弟に当たるのが、映画監督の村川透さん。
自分たちが主催する「YMF山形国際ムービーフェスティバル」の選考委員長である。

村川兄弟は、江戸前期に活躍した俳人・村川素英氏の子孫である。



{B443F325-1DB2-48AF-B153-CD9F36DE30CE}
当時は、ご兄弟で山形交響楽団を創る為に、東奔西走された。

昨日の12月13日(水)は、パレスグランデールにて、山形交響楽団創立45周年記念演奏会とレセプションパーティーが開催された。

お二人とお会いでき、とても光栄であった。

お二人とも、山形県立山形南高等学校の先輩であり、村川千秋さんは、自分の亡き父親の1学年後輩である。


45年前、村川千秋さんは、山形南高等学校の先輩や仲間たちを周り、プロのオーケストラのある街の素晴らしさを語って回られていた。

小学6年生か中学1年生だった自分の脳裏には、村川さんと亡き父とが熱く語っていたのを記憶している。

そして、父に連れられ、45年前の山形交響楽団の演奏を聴きに行ったことも記憶にある。
山形県民会館だったか…。

どういうご関係かは分からないが、自分の同級生の石沢さんという女性が、花束をステージで村川千秋さんへ渡していたのを見て驚いたのだった。



{582E7ABF-1C7A-4C83-976F-9533A89AC6B0}
山形交響楽団は、東北の地方都市では、プロのオーケストラとしては、1番最初に設立された。

それからは、子ども達に、クラシックという「音楽のミルク」を届けたいと、スクールコンサートに力を入れて、延べ300万人の子ども達が、山形交響楽団が奏でるクラシックを聴いて育ってきた。

素晴らしい偉業を、達成してこられた先人達に、心からの敬意を表したいと思う。

この日は、モーツァルトやシベリウス、そしてクリスマスソング、山響アマデウスコアの皆さんとの合唱など、約1時間30分の演奏会であった。

84歳の村川千秋創立名誉指揮者がシベリウスの「フィンランディア」を指揮された時は、年齢を超えた情熱の波動が伝わり、熱いものが込み上げてきたのは自分だけではなかった。

全員がスタンディングオベーション。
しばらく、拍手が鳴り止まなかった。

飯森範親マエストロと、固い握手をされ、45年の節目には、とても感動的な素晴らしい光景であったのだ。



{28B7FCA1-BCBD-411F-B580-F3B9DA6F31A9}
そして、隣の会場に移り、レセプションパーティー。



{9CCF75CF-9E21-40AF-B5F4-F94E05D753E7}
{D2A39A76-9C4D-410E-BECA-6614F56723BD}
そこに、管楽器の皆さんが、演奏しながら入場して来た。
粋な演出である。



{2BBBBB69-18B7-4BBE-A127-A03AFA957BB4}
そして、レセプションパーティーのオープニングを飾ったのである。



{627A932C-93CF-4C97-965F-7522B2EB0C04}
現在は、山形交響楽団の音楽監督である、飯森範親マエストロが最初に挨拶をされた。
珍しく、飯森さんは、ヒストリーを語り、感極まっていらした。
いつも、真剣なかただけに、その姿勢がとても真摯であるのだ。
これだけのレベルとセンスの方が、山形交響楽団に関わっていただけることが、とてもありがたく感謝であるのだ。



{E26D6E23-4F3C-43DF-82D3-764A651AE3B1}
山形新聞社の寒河江浩二社長の祝辞。
服部会長から始まった山響の支援について、さらには、美術館もふくめて、山形県の文化の醸成について話された。



{EE2FB36E-43CC-433E-B83E-457E6323C035}
次に、長谷川吉茂山形銀行頭取の祝辞。
頭取の従姉妹にあたる堀米ゆず子さんと山響のコラボレーションの話や、山響の水準がかなりレベルアップしていることを、嬉しく思うと話していた。



{5AB6B37C-0BF7-4D61-BDDB-7758495D5B4E}
{C1A7AB00-5B38-45AA-B405-11D04981E4F9}
そして、山形県の商工会議所の清野伸昭会頭の音頭で乾杯をする。

山形県知事の吉村美栄子氏も、この日の演奏会には参加されたが、都合上、パーティーの部は大澤部長が祝意の代読をされていた。
また、知事が会場を出る際に、友人の三井会長とは、特に親しく話されていた。



{EE740BD5-AF55-4BEB-B8E7-7B62C6469CF5}
{F8A5FFD6-F06B-447C-9313-ACCDE74A4ABB}
{8043D3C2-3C0F-48A2-9AD6-745F7DF3C897}
{485F844F-E211-4E48-8A08-02CDF4AFD5DE}
参加者の顔ぶれを見ると、山形交響楽団は、こんなにも多くの方々と関係があるんだなぁと、改めて驚きと共に、得心したのであった。



{96B1E7AD-9AC8-4D0F-A064-1AD1E9E28867}
{C1F489C8-1994-4EB2-850B-0C3D49AF976A}
不謹慎かも知れないが、芋煮がとても美味しくて、パレスグランデールの武田良和社長とパクリ!



{2C33D5E6-6400-47CF-8CB8-1B27C5B6726A}
三井会長は、今回、楽団員の移動の為に、バスを購入してくださった。

スペシャルオリンピックスの話も出たが、あの頃から、そのオーラは変わっていない。



{39398434-962F-4E54-A214-613982201F1A}
三井会長と、スペシャルオリンピックスだけでなく、また、山形交響楽団で文化の普及促進活動をご一緒できるのは、光栄の極みである。



{277A8B05-A445-4B0F-98B8-2ED565F870F7}
佐藤山形市長は、ダイバーシティメデイアのインタビューを受け、山形交響楽団やユネスコ創造都市について話されていた。



{B15CF6C3-22F5-4128-9152-354DEE370314}
{794A793A-CE2D-40D4-AFEE-4E996C4AE646}
{55222593-7EB3-4BBD-ADAC-A5083A6DDB50}
{0064EEAC-2C2C-4AF6-8DC9-C403636875B4}
{A08F56BD-8E39-4EC3-AD71-6FA133B4755B}
村川千秋さん、飯森範親さんの指揮者の皆さん、理事長の園部稔さん、専務理事の西濱さん、そして楽団員の皆さんやスタッフの皆さんが、45年間続けてこられた山形交響楽団。



{3D60F303-9CE5-4F5B-9B38-0723078DD4B9}
「オラが街のオーケストラ」である。

心より感謝申し上げたい!



{B2A9F5C3-966A-4583-ABDE-3D6A12DAD989}
飯森範親マエストロが仕掛けた山形交響楽団らしい「モーツァルト」の演奏。

それを、全曲をカバーして、収録するとのこと。
この夢が実った。
素晴らしいCDが完成したのだ。

この13枚1組のCD「モーツァルト交響曲全集」は、17年度のレコード・アカデミー賞特別部門に輝いたのである。

飯森さんの大功績である。


村川千秋さんは言う。
戦争が起きてたり、戦っている国には、クラシックは育たないと。

やっとここまで平和は守れたと村川千秋さん。
いつまでも、平和な国であって欲しいと、心から願っていたのだ。

この日、とても素敵な夜となったのである。
総合プロデュースの西濱専務、ご苦労様でした。



元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12336368617.html

ページトップへ