新加盟店

日記アーカイブズ

2011年10月一覧(4)

2011年11月一覧(9)

2011年12月一覧(2)


2012年01月一覧(6)

2012年02月一覧(6)

2012年03月一覧(12)

2012年04月一覧(10)

2012年05月一覧(27)

2012年06月一覧(28)

2012年07月一覧(26)

2012年08月一覧(29)

2012年09月一覧(28)

2012年10月一覧(29)

2012年11月一覧(29)

2012年12月一覧(25)


2013年01月一覧(23)

2013年02月一覧(19)

2013年03月一覧(28)

2013年04月一覧(30)

2013年05月一覧(31)

2013年06月一覧(30)

2013年07月一覧(31)

2013年08月一覧(31)

2013年09月一覧(30)

2013年10月一覧(31)

2013年11月一覧(30)

2013年12月一覧(30)


2014年01月一覧(29)

2014年02月一覧(28)

2014年03月一覧(29)

2014年04月一覧(30)

2014年05月一覧(30)

2014年06月一覧(30)

2014年07月一覧(31)

2014年08月一覧(30)

2014年09月一覧(30)

2014年10月一覧(31)

2014年11月一覧(30)

2014年12月一覧(30)


2015年01月一覧(28)

2015年02月一覧(27)

2015年03月一覧(31)

2015年04月一覧(28)

2015年05月一覧(30)

2015年06月一覧(30)

2015年07月一覧(29)

2015年08月一覧(28)

2015年09月一覧(30)

2015年10月一覧(29)

2015年11月一覧(28)

2015年12月一覧(29)


2016年01月一覧(30)

2016年02月一覧(29)

2016年03月一覧(29)

2016年04月一覧(27)

2016年05月一覧(29)

2016年06月一覧(24)

2016年07月一覧(19)

2016年08月一覧(22)

2016年09月一覧(17)

2016年10月一覧(14)

2016年11月一覧(16)

2016年12月一覧(14)


2017年01月一覧(14)

2017年02月一覧(16)

2017年03月一覧(17)

2017年04月一覧(14)

2017年05月一覧(16)

2017年06月一覧(17)

2017年07月一覧(15)

2017年08月一覧(21)

2017年09月一覧(15)

2017年10月一覧(9)

2017年11月一覧(18)

2017年12月一覧(21)


2018年01月一覧(17)

2018年02月一覧(11)

2018年03月一覧(16)

2018年04月一覧(15)

2018年05月一覧(16)

2018年06月一覧(19)

2018年07月一覧(14)

2018年08月一覧(19)

2018年09月一覧(12)

2018年10月一覧(13)

2018年11月一覧(12)

2018年12月一覧(17)


2019年01月一覧(12)

2019年02月一覧(8)

2019年03月一覧(15)

2019年04月一覧(11)

2019年05月一覧(14)

2019年06月一覧(9)

2019年07月一覧(7)

2019年08月一覧(4)

2019年09月一覧(3)

2019年10月一覧(5)

2019年11月一覧(9)

2019年12月一覧(3)


2020年01月一覧(6)

2020年02月一覧(3)

2020年03月一覧(4)

2020年04月一覧(4)

2020年05月一覧(3)

2020年06月一覧(3)

2020年07月一覧(2)

2020年08月一覧(3)

2020年10月一覧(1)

2020年11月一覧(1)

2020年12月一覧(5)


2021年03月一覧(7)

2021年04月一覧(5)

2021年06月一覧(3)

2021年08月一覧(5)

2021年09月一覧(1)

2021年10月一覧(1)


ひこちゃん 現住所/山形市 :山形市木の実町9-11

自己紹介
私は、創業昭和8年の鮮魚店の三代目のひこちゃんです。先代も宴会場を持ち、魚を食べさせたり、宴会から結婚式までやってたそうです。でも、二代目になり方向転換して病院の納めが、中心になりました。それをもう一度元に戻し、先代が言ってた「食べさせる魚屋」を目指して頑張っています。人間の手がまったく加わってない神よりの贈り物である天然ものにこだわって、あまり手をかけずにシンプルに素材を味わってもらいたい。(新米を何で食べるかのように)もちろん鮮魚店のほうも営業してます。鮮魚を売るばかりでなく、焼き魚・フライ・煮魚などに加工しても販売してます。当店で買っていただいた魚は、サービスで刺身・焼き魚・揚げ物にしてあげます。刺身は、2~3切れから盛り合わせまで、予算に応じて作ります。前もって予約してもらうと助かります。焼き魚や揚げ物も時間に合わせて作ります。
このように頑張ってますので、今後ともよろしくお願いします。

関連店舗

かねひこ鮮魚店

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

ひこちゃんさんの新着日記

2015/09/15 21:25:25
「派遣」という法律も進化していって・・・・・。
午前中に法律は勝手に悪い方に独り歩きという日記を書いてますが、私が、この法律が途中からこんな方向性に行くんじゃないかと、思った物があります。「派遣に関する」法律。この法律は、本当に専門職で人にできない技術を持った人にとっては、すごく画期的な法律に見えました。やはり専門家を育てるには、時間も金もかかるが、このような専門家を優遇して雇ってもらえるような法律、本当にすごいと思いましたが、どんどん担い手が増えていって、この人達の行き場もなくなってきて、この法律が職人、職工までに広がった時、人の使い捨て時代が来るような感じがしました。確か最初は派遣で入っても正社員の道はあったように思いました。今もあるが若干ですね。それがいつの間にか、派遣に期限がないのがおかしいとなって、4年の任期、2年の任期みたいなことになっていって、これが切り捨てみたいな現象も起こしていったのかなあ?案の定、今は正社員が占める割合、製造業でどのくらいなんだろうか?へたすると2割を割っているんじゃないかなあ?まあ、全国サラリーマン全体に占める正社員数は、三分の一位と聞いたような気がします。もう三分の二は、このような派遣、パート、アルバイトみたいな人になるのかなあ?同じ仕事をしていて、賃金、待遇が全然違うって、おかしいですが、今はこれが主流みたいですね。この流れが、今の若い人たちを苦しめているように思います。先日、あるYBCアナウンサーが言ってましたが、テレビ局もかなり派遣が多く、どんどん入れ替わっていって、仕事がやりにくい様な事を言ってた人もいました。とにかく今は正社員でなく安定してない人がたくさんいます。やはり、皆さんギリギリの生活なんでしょうかねえ。こんな世界にしたのも自民政権ですよ。他の政権でどれだけ出来たかはわかりませんが、50年も、60年も一党支配は、良くなかったんじゃないかなあ?一時民主政権になりましたが、自民の流れがある中、短期間に急に変えるのは絶対無理だったと思います。途中で、何回か、他の政権に代わっていたら違っただろうなあ?きっとかなり経済界との癒着もあったんだろうなあ?結構金の動きもか?

ページトップへ