- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- 丸長メリヤスが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- すいカフェ もとなりくんが参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- ルージュ・ベルグが参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- Hot Yoga & Fitness Space Gillが参加しました!
日記アーカイブズ
トワルさんの新着日記
2017/08/01 12:42:41
「エレガンス」
長い歴史の中で無意識に刷り込まれた男らしさ女らしさ。
これらを否定したり肯定したり、また中世的表現だったりがファッションの流れ?
しかし変わらないテーマがあると思います。
「エレガンス」です。
でもこれって作ろうと思って作れるものではありません。
経験(格式、社会性、知識他)が積み上げられた大人だけが得る事が出来るもの。
あらゆる世界、あらゆる人との出会い、もちろん服飾に関しても同じで、
あらゆる選択肢を駆使出来る大人にだからこそ表れてくる姿でしょう。
これは女性だけの事ではなく、むしろ男性側にこそ顕著に表れる気もします。
若い人々は自己表現・主張の意味も包んだ、いわば模索中のファッション?
でも大人の場合はどうでしょう。
服飾がどう扱われるべきか素材や用途、意識など様々な経験、理解を重ねてきているはず。
つまり大人だから出来る事の方が多いと思いませんか?
なのに何故オシャレは若い人の特権とばかりに大人は楽しむ事を止めてしまうのでしょう。
若い人と大人の世界は違うのです。
エレガント上質な大人こそ我々が目指すゴールではないでしょうか。
これらを否定したり肯定したり、また中世的表現だったりがファッションの流れ?
しかし変わらないテーマがあると思います。
「エレガンス」です。
でもこれって作ろうと思って作れるものではありません。
経験(格式、社会性、知識他)が積み上げられた大人だけが得る事が出来るもの。
あらゆる世界、あらゆる人との出会い、もちろん服飾に関しても同じで、
あらゆる選択肢を駆使出来る大人にだからこそ表れてくる姿でしょう。
これは女性だけの事ではなく、むしろ男性側にこそ顕著に表れる気もします。
若い人々は自己表現・主張の意味も包んだ、いわば模索中のファッション?
でも大人の場合はどうでしょう。
服飾がどう扱われるべきか素材や用途、意識など様々な経験、理解を重ねてきているはず。
つまり大人だから出来る事の方が多いと思いませんか?
なのに何故オシャレは若い人の特権とばかりに大人は楽しむ事を止めてしまうのでしょう。
若い人と大人の世界は違うのです。
エレガント上質な大人こそ我々が目指すゴールではないでしょうか。