- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- すいカフェ もとなりくんが参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- ルージュ・ベルグが参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- Hot Yoga & Fitness Space Gillが参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
10月27日(金)、山形チャイニーズ香琳にて、
この度、新たに山形交響楽団のアンバサダー兼新理事に就任された、小川理子さんを囲む昼食会が開かれた。

山形交響楽団の西濱秀樹専務理事と加藤聡理事の呼びかけにより、山形交響楽団の理事有志、並びに、山形市の井上副市長や市村社長や遠藤社長などが参加する。
初めてお会いする小川理子さんは、パナソニックの参与で、あの音響機器のテクニクスブランドの責任者。
さらには、大阪万博の推進担当でもある。
そして、なんと言っても、とても有名なジャズピアニスト。
とても、素敵なお話もお聞きした。
2018年に行われた博覧会国際事務局の総会では「What a Wonderful World(この素晴らしき世界)」を弾きながら歌い、大阪への万博招致に大きな貢献をされた。
この最終プレゼンでロシアとアゼルバイジャンを破り、大阪開催が決まる。
そんな場面で、弾かれるピアノの音色は、どんなだったんだろうと思った。
自分がお世話になっている、吉本興業の元会長の大﨑洋さんとも、万博の会議でよくお会いしているとのこと。


その後、やまぎん県民ホールにて、友人である加藤総業の加藤聡社長が、山形銀行のSDGs私募債の発行手数料優遇分を活用して、150万円を山形交響楽団へ寄付をする贈呈式を開催するとのことで、その贈呈式に参加する。


その御礼として、小川理子理事がピアノ演奏をされるとのこと。
昼食会場から駆けつけた自分たち数名は、とても得した気分だった。
なんたって、小川理子さんのジャズピアノ♪
山形空港に降りる時に霧が出ていたそうで、弾いていただいたのは「mist」
心に沁みた。




この日、山形グランドホテルにて開催された山形交響楽団の理事会に、小川理子さんは、リアルで初めて参加されたのである。
とても素敵なスピーチをされ、山形交響楽団への期待や、世界へ羽ばたく夢を語られていた。
三井嬉子さんがご逝去され、そのバトンをしっかり受け止めていただいた小川理子さん。
そこには、西濱専務理事の並々ならぬ情熱が注がれたのは言うまでもない。
小川理子さんには、心より御礼を申し上げると共に、山形交響楽団へのお力添えをお願い申し上げたい。
元記事:https://ameblo.jp/stokimori/entry-12826522851.html